「日本のおどり文化協会」は、日本の大切な芸術文化の普及振興に寄与することを目的とする社団法人です。
2017年度17支部:353名/2018年度40支部:530名/2019年度53支部:757名/2020年度55支部:375名/2021年度19支部:267名が参加。例年11月に各地で支部発表会が、12月には首都圏で本部発表会を行います。2022年度は30支部で実施。
地域密着型の舞踊教室を月会費で実施・現在5都府県32地域で開講中
第5回おどり祭り2022年7月30日(土)浅草公会堂
合宿では「寝食を共にした仲」という思いが連帯意識や団結力が自然と高まります。そうなれば仲間として協力し合い、互いに助け合う意識も芽生え、自身の自覚や態度等も身に付くことが期待できます。2019年度37名/2021年度8月茨城県立白浜少年自然の家:60名参加決定(南流山・江戸川支部主催)。
国際会議・学校公演・おまつり・会館自主事業・各種イベントに出演致します。第32回香港国際旅行展示会・第11回国際水協会世界会議・台北国際旅行博・ジャパンエキスポパリ・FASAVA 2019開会式・ABTA2019Travel Convention.2022年度再発見!ニッポンの伝統in富士見
協会の子どもたち総勢約222名の子どもたちが浅草公会堂で元気いっぱいに「となりのおにぎり君」のダンスを踊ってくれました!。
募集資格:小学4年生~高校3年生 (但し協会所属のサークル生・アカデミー生とする ) 募集人数:10名 募集〆切 1次審査・5/31〆切...
幼稚園・保育園・小・中・高等学校・日系人学校・海外日本文化グループを訪問し、様々な日本文化を体験してもらいます。
支部発表会:市区町村単位での発表会。【出演者10名~30名/客席30名~100席程度】30名規模の身内を対象にした衣裳付けリハーサルを想定したプチ...
12月に開催する発表会。【出演者50名~150名/客席700名~1500席程度】 埼玉本部・西東京神奈川本部・東京区部本部・東東京千葉本部が主催する発...
全サークル生による夏の合同発表会。【出演者100名~300名前後/客席1000名前後】浴衣で披露します。2019年には《ナイツ》さん、2021年には《我が...
協会の子どもたち総勢約222名の子どもたちが浅草公会堂で元気いっぱいに「となりのおにぎり君」のダンスを踊ってくれました!。
募集資格:小学4年生~高校3年生
(但し協会所属のサークル生・アカデミー生とする
)
募集人数:10名
募集〆切
1次審査・5/31〆切 書類審査
↓ 6/6(合格通知:合格者のみ)
2次審査・6/26 実技審査(オーディション)
規約・費用・稽古内容・公演日等は募集案内を参照。
幼稚園・保育園・小・中・高等学校・日系人学校・海外日本文化グループを訪問し、様々な日本文化を体験してもらいます。
支部発表会:市区町村単位での発表会。【出演者10名~30名/客席30名~100席程度】30名規模の身内を対象にした衣裳付けリハーサルを想定したプチ発表会です。毎年11月実施予定
2支部以上で構成されたプログラム【30名前後の出演者/100~300席程度を想定】
12月に開催する発表会。【出演者50名~150名/客席700名~1500席程度】
埼玉本部・西東京神奈川本部・東京区部本部・東東京千葉本部が主催する発表会です。
全サークル生による夏の合同発表会。【出演者100名~300名前後/客席1000名前後】浴衣で披露します。2019年には《ナイツ》さん、2021年には《我が家》の皆さんをゲストに迎えて行われました。
第5回おどり祭り2022年7月30日(土)浅草公会堂に決定!